民泊撤退に踏み切った理由

民泊新法による180日規制で
民泊運営がより厳しく
★★★☆☆☆☆
国で定められている180日規制の他に、各市区町村で更に厳しい制限がある場合も、、、、、。
そもそも日本政府が住宅宿泊事業(民泊)に対して、後ろ向きなので、法制度を含めて、今後どうなるか見通しがたたない、、、、。

世界情勢で大きく左右される
収益モデル
★★★★☆☆☆
現在世界中で感染が広がっているコロナウィルス。インバウンドビジネスにとっては大打撃。収束の予想がつかないと、赤字をずっと垂れ流してしまうことに、、、、、。
安定した賃貸に切り替えたい、、、、。

今後の景気次第で
事業がどうなるか全くわからない
★★★★★★★
オリンピックの延期・中止などが示唆されている中で、日本経済や日本の不動産事情がどのように進むかわからなくて不安、、、、、、、。
民泊撤退も勿論のこと、不動産を通した資産形成も考えたい。
サービス内容
1都3県のオーナー様に下記6つのサービスをメインにサポートさせて頂いております。(その他の付帯サービスについてはお問い合わせ下さい)
294
相談実績
211
撤退実績
92
物件修復実績
169
賃貸切り替え実績
お客様の感謝の声
埼玉県 Y.N さん 民泊歴:5年
エアビーアンドビーの代行業者についても熟知しているようで、問い合わせの際に聞き返されることも全く無く、さすがの民泊撤退のプロだ
東京都 R.Y さん 民泊歴:2年
当時民泊からの撤退は初めての体験でしたが、恐らく撤退ボトムを利用していなければあそこまで上手く民泊から撤退することはできなかった
東京都 K.A さん 民泊歴:3年
民泊物件の増加で、開始当初よりも収益が見込めなくなりつつありました。不動産知識を活かした提案をしてくれたので、民泊稼働よりも安定した収益を得られています。
神奈川県 R.K さん 民泊歴:4年
民泊はもう続けられないけど、やめるとなるとそれも面倒!と思い、相談しました。撤退にかかる対応は全て行なってくださり、ストレスフリーで、かつその後の不動産運用も一貫してサポートしてくれたので大変助かりました!
埼玉県 K.W さん 民泊歴:1年
やっと民泊に慣れてきた所で、海外からの集客が見込めず困っておりました。オリンピックも延期となり途方に暮れていたところ、今の物件を最大限活用できる提案、サポートをしてくれ、安心してお任せできました。
東京都 K.M さん 民泊歴:4年
まだ日本で民泊が浸透してない頃から続けていましたが、年々運用が苦しくなりました。「資産」という観点から、物件をどうするのがベストなのか一緒に考えてくれたので、民泊継続よりも良い方法が見つかりました。
東京都 H.K さん 民泊歴:2年
とにかくサポート体制が万全です。費用も明瞭で、手間もかからず、しっかり連携を取りながら対応してくださいました。
東京都 T.M さん 民泊歴:4年
資産運用を兼ねて民泊を始めたものの、知識がないためなかなかうまくいかず…。これからの事を見込んで、最適な方法を教えてくれました。不動産知識はありませんでしたが、しっかりサポートしてくれるので安心です。